2018-01-01から1年間の記事一覧
1年くらい前から少しずつ脱毛にいったりほくろを除去手術を受けたりしている。 元々自分の外見にはあまり興味がなかったのだが、ここ最近は気をつけるようになった。 ミシンを買って服に興味が出てきたとか、教祖活動によって外見が結構大事ということがわか…
知人と「何か楽器やりたいね」という話になり、「カホンだったら場所もとらないし、シェアハウスのリビングに置いておいたら誰かずっと叩き続けてそうで楽しいかも」という話になったので、自作することにした。 カホンは買うと良いやつは2万くらいなので楽…
Kindle - Clojure製Webフレームワーク Duct入門 10月14日より『Clojure製Webフレームワーク Duct入門』の Kindle 版の販売が始まります。現在予約注文を受付中です。 内容は技術書典5で販売したものと同様ですが、 Kindle 用に epub 形式になっているので ki…
10月8日(月) の技術書典5 で『Clojure製Webフレームワーク Duct入門』と『旅するエンジニア』という本を販売します。 サークル情報 techbookfest.org サークルの場所は「か-28 旅するエンジニア」です。 『Clojure製Webフレームワーク Duct入門』について 『…
友人から遅延型フードアレルギー検査というものがあることを教えてもらって試しにやってみた。 http://www.ambrosia-kk.com/about_allergy/foodallergy.html 遅延型フードアレルギーとは、食べてから1, 2週間くらい経ってから体調に悪影響が出るようなアレル…
左から右に読んでください。 こんな感じの漫画が載っている Clojure の Duct 解説書が技術書典5ででます。 (漫画が左から右向きなのはこの本が横書きだからです。) ブースの場所は「か-28」です。よろしくお願いします。 Land of Lisp っていうのはこの本で…
techbookfest.org 10/8 に開催される技術書オンリー同人誌即売会、技術書典5にサークル参加する予定です。 ブースの場所は次です。 ブースの場所: か28 サークル名: 旅するエンジニア 元々個人で申し込んでいたのですが、落選してしまったので知人のサークル…
山の上で隣家もないような家に引きこもっている。週に1, 2度は町に降りて食料などを買い物することもあるが、基本的に家にいる。 私の他に人間はいない。たまに宅配便の業者と郵便局の職員がやってくる程度。ほとんど会話をしない。 だが一日中、自分と goog…
DIYで家を直していたが、工具が増えてきたので家具も自作することにした。 初めは安価で手動の道具を使っていた。ノコギリとかハンドサンダーとか。 でもやはり手動は辛くなって、結局丸鋸や電動サンダーを買った。 工具を買ったら活用したい。なので、なる…
冷蔵庫を持っていない。なくていいかなと思ったので買ってない。 自炊もしたくない。面倒くさい。 やろうと思えば料理はできるし、料理は面倒くさい家事以上の感情がないので、極力やらないことにした。 で、結果的に次のような食事をしている。 カロリーメ…
女装して、一年間暮らしてみました。作者: クリスチャンザイデル出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/05/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容はタイトルの通りで、男性が女装して1年間生活してみたという実験の記録。 性同…
引っ越しが終わらないことにはいまいち何もやる気になれず、ただひたすら動画を見ている。Netflix、Amazon Prime Video、dアニメストア、YouTubeをローテーションしている。 特に言いたいことはないが、リハビリがてら記事にする。 見た映画 タッカーとデイ…
spacemacs.org 長年プログラムを書いてきたが、 emacs や vim には関わらないように生きてきたつもりだった。 前職ではエディタハラスメントがしばしばあり、emacsもvimも使わない者は迫害されがちだった。 僕は当時 Sublime Text を使っていたが、そんなエ…
1年程運営してきたぎーあみ(ギークハウス千葉大網白里)を今月でクローズすることにしたので、ひたすら家具・家電をジモティに出品して処分している。 ぎーあみで使っている家具・家電は立ち上げの時に他の方から貰ってきたものが殆どで、自分で購入したも…
前回に引き続き、車の話。前回↓ kbaba1001.hatenablog.com めでたく車内でYouTubuを再生したり、ファミコンで遊ぶことができるようになったのは良いのだが、テレビの音が悪いことが気になってきた。 小型テレビだから音質も画質も大したことはないのだが、ち…