さめたコーヒー

kbaba1001のブログ

ひたすら映画を見ている

引っ越しが終わらないことにはいまいち何もやる気になれず、ただひたすら動画を見ている。NetflixAmazon Prime Video、dアニメストアYouTubeをローテーションしている。

特に言いたいことはないが、リハビリがてら記事にする。

見た映画

タッカーとデイル

www.netflix.com

ホラーコメディ。最高だった。 さえない田舎男2人がキャンプに来た大学生グループから殺人鬼だと誤解される話。 結果的にさえない田舎男がパリピを殺してしまうのがとてもいい。 13日の金曜日とか悪魔のいけにえとかをオマージュしてる感じもいい。

エスター

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWMXGE/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_ZALSAb6B9QN24

有名だけどみてなかった。オカルトホラーかと思ったら違った。 サイコパスロリ映画。エスターがかわいい。 金槌で襲い掛かってくるエスターがかわいい。 目的のために手段を選ばないエスターがかわいい。 途中、耳が聞こえない妹(マックス)がエスターになついているから、そのままエスター2号になるのかと思ったけど違った...。 マックスは耳が聞こえず手話や口唇術でやり取りすることが色々なシーンの鍵になっているのもなかなかいい。

どのへんでエスターが変な子供だと思い始めるかが人によって分かれそう。 現実的に考えれば、頭のいい変人属性高いの子供を、凡人夫婦が引き取ってしまったミスマッチのような気がする。 このようなミスマッチはシェアハウスでは日常的にあるし、自分と異なる考え方をする人間をどの程度許容できるかというリトマス試験紙的な使い方もできる気がする。

ザ・ボーイ

www.netflix.com

エスターをみたあとで、同系統の映画をみたくなって見つけたのがこれ。

チャイルド・プレイ』とか『マジック』みたいな感じかと思ったが違った。 ある意味、人形愛みたいなものが強い作品かもしれない。 人形は愛でられるものという気持ちがあるような気がする。

ストーリーや不気味さはいいんだけど、怪物としての強さはホラー映画最弱なんじゃないかと思うくらい弱い。 終盤、もう残念なくらい弱い。こーきちゃったかー、とさえ思う。

ジェラルドのゲーム

www.netflix.com

面白い。ありがちな気もしなくもないけど面白い。と思ったら原作がスティーブン・キングだった。気にいるわけだ。スティーブン・キング大好き。 訳あって女性がベッドに手錠で繋がれてしまって、なんとか脱出しようとする話。徐々に絶望感が増してくる感じが良い。 限界状態で現実と空想の区別がつかなくなってきたり過去のトラウマが蘇ったりする展開も丁寧な気がする。スティーブン・キングはそういうの好きそう。

ただ、ベッドの柱はいくら何でも体重かければ折れるような気がするし、iPhoneも電池切れてるなら充電すればいい気がするけど、まぁダメなんだろう。

ルーム

www.netflix.com

ホラーではなくサスペンス。 7年間監禁されている女性が、その間に産んだ5歳の息子と一緒に生活している話。 監禁生活から脱出した後が描かれているのが珍しい。

ただ、この映画は フリッツル事件 - Wikipedia という実際の事件を元にしているらしい。現実はかなり胸糞悪い。 日本の 尊属殺法定刑違憲事件 - Wikipedia に似ている...。

GODZILLA (アニメ版ゴジラ)

www.netflix.com

このゴジラ強すぎでは...。 ゴジラが強すぎて人類は宇宙に逃げ出してしまっていて、なんとか地球を取り戻そうとして再び戦うという話。

アニメの製作会社が同じなので、シドニアの騎士のアナザーストーリーだと思ってみていた。 そういう意味では BLAME! も最高なので見てくれ...。原作の1億倍わかりやすい。

www.netflix.com

飢えた侵略者

www.netflix.com

ゾンビ映画。ゆっくりと絶望していく。 『セル(小説しか読んでない)』とか『ミスト』とかに近い気がする。

ゾンビたちに知能があるのかないのかよくわからない。何かに支配されているかのような感じがセルっぽい。

特別めちゃくちゃすごい山場があるわけでもないが、ただじっくりと死ぬ。

インド・オブ・ザ・デッド

www.netflix.com

絶対、ゾンビが踊ると思っていた。スリザーみたいなインドゾンビダンスを期待していた。 ちくしょー!そういうのなかったよ!!

ゾンビ・マックス 怒りのデス・ゾンビ

www.netflix.com

邦題が狙いすぎだが、面白かった。 マッドマックス感もなくはない。

ガソリンが使えない、ゾンビが燃料を吐き出す、などの設定が面白い。 途中から主人公の妹がチート能力に目覚めるのもいい。

iゾンビ

www.netflix.com

ドラマ。ホラーミステリー。すごい好き。ゾンビものはこのくらい緩いほうが好きかもしれない。 1話完結のストーリーなのもテンポが良くていい。

主人公がゾンビになってしまって、人間の脳を食べるようになるのだが、脳を食べるとその人の記憶や性格が乗り移るのでそれを使って事件を解決するという話。

シーズン3くらいまであるらしいんだけど、日本のNetflixではシーズン1しかない...。続きやってくれ。

サンタクラリータ・ダイエット

www.netflix.com

ゾンビコメディ。緩いゾンビ物なのでとても好き。 こういうグロコメディって日本だとやらないよね。 『永遠に美しく』が好きな人は好きそう。

ゾンビ物の条件として、「感染」「人を襲う(食べる)」「グロ」は欠かせないと思っていてコメディであってもこれを外さないあたりこだわりを感じる。 日本だと『さんかれあ』がゆるゾンビものなんだけど、上記の条件を外していてもはやゾンビっぽくない。

3/23からシーズン2はじまるらしいので楽しみ。