冷蔵庫を持っていない。なくていいかなと思ったので買ってない。
自炊もしたくない。面倒くさい。 やろうと思えば料理はできるし、料理は面倒くさい家事以上の感情がないので、極力やらないことにした。
で、結果的に次のような食事をしている。
- カロリーメイト
- レトルトパスタ
- レトルトカレー
- COMP
- カルパス、スナック菓子 (酒のつまみ)
- 缶詰商品 (酒のつまみ。たまにレトルト食品に混ぜる)
- コーラ、炭酸水、コーヒー
- 常温保存可能な牛乳
- ジン、ウイスキー
食料棚:
町まで8kmほどあるのでなるべく買い物の頻度は少なくしたいので、常温保存できる食品が条件となる。もちろんなるべく安くしたい。
味にこだわる性格ではないので、カロリーメイトをメインの食料にしている。 とくに食事がしたいという気分でなければ、カロリーメイトを食べる。 食事がしたい気分であればパスタを茹でる。 どうしても米が食べたければレトルトカレーを作る。
そんな生活をしている。
COMPも悪くないのだが、カロリーメイトの方がいくつか優位性がある。 まず、COMPよりカロリーメイトの方が手軽だ。COMPは粉を混ぜるボトルが必要になるが、カロリーメイトは梱包をゴミに捨てればいいだけだ。 また、カロリーメイトはどこでも買える。コンビニでもドラッグストアでも買える。COMPは通販でしか買えないし、カロリーメイトより高い。 なので、カロリーメイトをメインの食料にしている。
とはいえ、普通の食事をしたいときもある。 そういうときは、鍋でパスタを茹でるか米を炊く。 昔なんとなく買ったキャンプ用の鍋が役に立っている。
電子レンジでパスタや米を食べられるようにする器具もあるが、吹きこぼれるので掃除が面倒くさいため、あえて鍋を使う。 パスタを茹でたら、お湯を捨てて麺を鍋に戻してレトルトのルーを鍋に入れて混ぜて食べる。これで皿が不要になる。 米も同様に鍋で炊いたあとレトルトカレーを入れて混ぜて食べる。これで皿が不要になる。 結果的に、鍋を洗えば他の洗い物はいらない。
酒も控えていたのだが、1ヶ月くらい東京で飲んだくれていたらすっかり飲んだくれに戻ってしまった。 ゴールデン街でなんとなく飲んだジントニックが気に入ったので、このところひたすらジンを飲んでいる。
相変わらず味にはこだわらないのでギルビーを飲んでいたが、1本あけたのでタンカレーを買ってみた。 でもギルビーで十分だなと思っている。 一応、ウイスキー(バランタインファイネスト)も買ってある。色々のんだけど、バランタインファイネストが飲みやすいし混ぜやすいし安い。
つまみがほしいので、柿ピーとか小分けのベビースターを食べていたが、肉が好きなのでカルパスややみつきホルモンを買うようになった。 ドラッグストアで缶詰商品をみていたら、存外魚だけでなく焼き鳥等の肉類もあったのでもうこれでいいやと思った。 常温で保存ができるし、スナック菓子よりは多少マシな気がする。 あとはピーナッツ類を食べている。
牛乳は好きなので常温保存可能なものを200mlサイズでまとめ買いしている。 賞味期限が2か月ももたないのでなるべく毎日飲まなければならない。 この点はやや不便である。
自炊をやめ、冷蔵庫を持たない生活になったことで、スーパーマーケットに行く必要がなくなった。 買いたい物はAmazonかドラッグストアで買える。 田舎のスーパーマーケットはクレジットカードが使えないことが多いのだが、ドラッグストアはチェーン展開されていることが多いためかだいたいクレジットカードが使える。これにより、田舎でもほぼ全ての買い物をクレジットカードで済ませることが出来ている。 (あとは中華料理屋がクレジットカード対応してくれれば........)
どうにもスーパーマーケットは嫌いだ。クレジットカードが使えないこともそうだが、レジが混む。スーパーマーケットのレジ前で、老人たちの列に並んでいると自分も老いぼれた気持ちになるのが憂鬱だ。本当に辛い。いや、悲しい。というわけで、スーパーマーケットにもほとんど行かなくなった。どうしても釣りの餌にする鯖を買うときだけ行かざるを得ないのが残念だ....。
このような生活を友人に話したら「早死しそうだね」と言われた。 早死したいと思っているので丁度いいと思った。